【京都で1.5次会♡】プロデュース会社が厳選したおすすめ会場と1.5次会段取りまとめ*
- 1.5次会
- 京都
- 会場
フォーマル過ぎず、カジュアル過ぎず、肩肘張らずにゲストと思い思いの時間を過ごすことができる自由度の高いウェディングスタイル『1.5次会』が今人気です*
そこで今回は、1.5次会が人気な理由♡
そして京都で1.5次会をするカップルに向けて京都でおすすめの1.5次会会場をご紹介します♪
後半では、1.5次会の準備を進める方のために向けて1.5次会の準備の方法もお伝えします♡
この記事では
- 京都で1.5次会をしたい方
- 「1.5次会に興味はあるけど、どうやって準備を進めたら良いのかわからない
- カジュアルな結婚式に憧れるけど、どんな結婚式にしたらよいのかわからない
そんな方に向けて必要な情報をギュッとまとめてみました♪
京都で1.5次会♡の魅力
1.5次会は、こんな新郎新婦さまにおすすめのスタイルです*
- 海外ウェディングやリゾートウェディングを挙げられたあとのアフターパーティーがしたい♡
- 結婚式の費用を抑えたい!
- ゲストの金銭的負担も抑えたい!
- オリジナリティの高い結婚式がしたい
- 親族と友だちと分けて結婚式を挙げたい
1.5次会は、披露宴のフォーマルさを残しつつ、二次会ほどカジュアルでもない、それぞれの良いトコ取りのウェディングスタイルです♪
会費制で行われることも多いので、1.5次会のことを『会費制結婚式』『会費婚』などと呼ばれることもあります。
京都で1.5次会をするなら*メリットとデメリットをチェック
次に1.5次会のメリットとデメリットを見てみましょう◎
メリット
まずご紹介するのは、1.5次会のメリット♡人気の理由がお分かりいただけるかと思います♪
①結婚式より予算を抑えることができる
「結婚式は予算を重視したい」そんなカップルにもおすすめの1.5次会。
披露宴ほどフォーマルでないため、料理の予算を抑えて、会費制なら引出物や引菓子を準備する必要もなし!
またペーパーアイテムも最小限に抑えることができます。
- 「予算はあまりかけたくない」
- 「でも結婚のお披露目はしっかりしておきたい」
そんなカップルには1.5次会がおすすめです♪
②費用の見通しが立つ
いただいてみないと金額が分からないご祝儀にくらべ、1.5次会は会費で行われることがほとんど。
だから1.5次会にかかる自己負担金を計算しておくことができます。
例えば…
1.5次会に掛かった費用 150万円
いただいた会費 1人15,000円×60名=90万円
自己負担金 150万円―90万円=60万円
自己負担金の目途が立てやすいので、自分たちの予算に合わせて1.5次会のスタイルを選べるのもメリットですね♪
③結婚式の準備よりも格段にTODOが少ない
引出物や席次などおもてなしをしっかりとする必要のある結婚式に比べ、1.5次会はそれらの必要がなし!
そのため結婚式ほどの準備期間も必要ありません。3か月もあれば充分しっかりとした準備ができます。
準備の少なさや準備期間が短くて済むことから、マタニティウェディングにもおすすめです♪
④自由度が高い!
格式を気にしなくていい1.5次会は自由度が高いのも魅力のひとつ*
- 「おもてなしは料理!演出を一切入れずに気ままにみんなと会話を楽しみたい」
- 「BGMは生演奏のみ。音楽と料理を楽しむ時間にしたい」
- 「会場はキャンプ場。たくさんのゲストとキャンプを楽しむような1.5次会にしたい」
など、おふたりの趣味や特技を生かしたパーティースタイルが叶います♪
⑤ゲストの金銭的負担が少なくて済む
ご祝儀制といえば、お友だちなら1人30,000円が相場。けれど1.5次会の会費といえば、1~2万円くらいが相場です。ですから、ゲストの金銭的負担を半分以下に減らすことができるメリットも♪
デメリット
1.5次会はたくさんのメリットがある一方、新しいウェディングスタイルのため気を付けておきたいポイントもあります。
①目上の方には抵抗がある人も
結婚式といえば『ご祝儀制』『引出物があって当然』なご年配世代、また会社の上司などには1.5次会に抵抗を感じる方も。
1.5次会のスタイルは近年話題になっているウェディングスタイルのひとつ。けれどご年配世代にはまだまだ浸透していません。
そこでご年配世代にも、そして友だち世代にもお披露目をしたいのならおすすめのウェディングスタイルが二部制ウェディング。
【二部制ウェディングとは】
家族や親族中心の食事会を1部目に。そして二部目に友達中心の1.5次会を行うというパーティースタイル。フォーマルとカジュアル両方を一日の間で楽しむことができるスタイルです♪
二部制ウェディングは、大勢のゲストを同日に違ったパーティースタイル。人数を抑えて丁寧なおもてなしができるとコロナ禍では特にお問い合わせの多いウェディングスタイルになりました。
≪二部制ウェディングとは≫ゲストに合わせたウェディングスタイルを見つけよう!
②会費に加えてご祝儀も必要?と戸惑うゲストも
1.5次会を会費制にした場合、ご祝儀を辞退するのが一般的。けれど、会費制の1.5次会に出席したことの無いゲストは「会費とご祝儀両方いる?」と戸惑う方も。
ゲストを迷わせてしまわないよう、1.5次会を会費制にする場合には招待状に「ご祝儀は辞退させていただく」ことを明記しておきましょう。
プロデュース会社がおすすめする*京都1.5次会会場7選
ここでは京都を中心に結婚式やパーティーのプロデュースをしているわたしたち『らしさウェディング』が、1.5次会おすすめパーティー会場をご紹介します♪
THE KITCHEN KANRA
2017年にはグッドデザイン賞を、そしてミシュランガイドにも掲載された京都随一のホテルとして知られている『ホテルカンラ京都』内にある『THE KITCHEN KANRA』。
1.5次会で提供する料理は、シェフと相談しながら決めることもできます♪
オープンキッチンになっていて、ライブ感のある料理を楽しめるところも魅力ですよ*
ホテルのフォーマル感を残しつつ、彩り豊かなイタリアンでゲストをおもてなししたいカップル向けです♡
KYOTO MODERN TERRACE
『KYOTO MODERN TERRACE』の魅力はなんといっても、この開放的な空間。高い天井にモダンなインテリア。
そして大きな窓からは京都の四季折々の移ろいを感じることができます。
自然光がたくさん差し込むお昼間の1.5次会にも、そして美しいライトアップされた景色を望むことができる夜のパーティーも素敵ですよ♪
また立食なら最大80名まで収容可能という大きさも魅力のひとつ。
料理のおいしさももちろんお墨付き◎
野菜・肉・海鮮またピザなど京都の素材をふんだんに使った料理で、ゲストの五感を満たす1.5次会が叶います♪
KYOTO MODERN TERRACEの詳しい情報をもっと見る
京都七条迎賓館
京都駅まで徒歩5分という好立地の『京都七条迎賓館』。
国登録有形文化財にも指定されている歴史的建造物で、この1棟を貸し切ってパーティーを行うことができるんですよ♪
館内にはチャペルもあるので、1.5次会の前に挙式も可能◎
リゾートや海外で挙式を済ませているなら、ここで改めて友だちに見守られる中、人前式なんていかがですか?
レトロクラシカルな建物の中には、フォトスポットも点在*
演出を極力控え、おいしい料理とレトロな雰囲気でゲストをおもてなしするパーティーが叶います。
「1.5次会はゲストとゆっくり過ごしたい」という大人なカップルにおすすめの会場です。
もやし町屋
「京都らしい空間で、ゲストとの距離も近くアットホームな1.5次会がしたい」そんなカップルにぜひ一度見てほしいのがこちら『もやし町屋』。
築120年にもなる歴史深い建物がリノベーションされ、パーティースペースに。
建物の中央には中庭があり、京都らしい趣も残しつつ、リノベーションされたモダンなインテリアも魅力。
1階と2階の2フロアの作りになっているので、パーティースタイルに合わせて使い分けることもできます。
京都らしいの魅力をギュッと凝縮させた『もやし町屋』で、ゲストと距離の近いアットホームな1.5次会を過ごしてください。
RISTORANTE STRADA
京野菜を使って季節に合わせた前菜や京都産鹿肉を味わえる評判のイタリアンレストラン『Ristorante STRADA』。
イタリアの伝統レシピの中に、京都の素材をふんだんにつかわれた『Ristorante STRADA』の料理は、口コミでも高い評判になっています*
特におすすめしたいのは、イタリア製のパスタマシーンで作られる自家製の生パスタ。
1.5次会でもてなす料理内容はリクエストもできるので、事前にデートがてらレストランの雰囲気や味を確かめてみるのも◎
調理工程はもちろん、素材にもこだわるシェフの思いが届くかもしれません♪
「1.5次会は料理にこだわりたい」というカップル向けのイタリアンレストランです*
京都で1.5次会を叶えるまでの段取り*
では、実際に京都で1.5次会を叶えるためにはどんな段取りで進めると良いのでしょう。
詳しく解説します!
6か月前
-
- 1.5次会のスタイルを決める
- ゲストのリストアップ
- 予算を決める
- とりまとめは幹事ORプロデュース会社を決める
1.5次会のスタイルを決める
まずは、どんな1.5次会にするのかを相談しましょう。
“どんな?”とは
- 普段結婚式を行っているような会場でフォーマルな1.5次会がしたい
- カフェなどカジュアルなレストランで気軽に参加できる1.5次会がいい
- キャンプ場やガーデンなど屋外を使って賑やかな1.5次会がしたい
などおふたりがどんな雰囲気の1.5次会をしたいのかを話し合ってみましょう。
このイメージが決まれば、見学に行く会場選びもスムーズになりますよ♪
ゲストをリストアップする
京都で挙げる1.5次会に招待したいゲストの名前をピックアップしていきます。
ゲストのリストを作るときには
- 名前
- 電話番号
- 住所(招待状を作るときに必要!)
- メールアドレス(メールで招待状を送るならあると便利)
- 新郎新婦どちら側のゲストなのか(人数のバランスをチェックするときに便利!)
- 出欠(出欠の返事が着たら、ここに記載)
- 役割(1.5次会で受付や余興など、お手伝いをお願いしている場合は記載)
- 備考欄
この8つの項目を踏まえた上でゲストリストを作っておくと、この先も使いやすくなりますよ♪
予算を考える
前述の通り、1.5次会は会費制で行われることが多いので、おふたりが1.5次会に対していくら負担するのかを事前に決めておくことができます。
-
- 会費の決め方
1.5次会の会費の相場は、10,000~20,000円。
料理と飲み物代で会費の総額7~8割程度になるように計算します。残りは、お帰りの際にお渡しするプチギフトの費用などにあてましょう。
会費制結婚式のお金事情を徹底解説♡予算の立て方から節約術まで*
-
- 自分たちで負担した方が良いアイテム
ドレスやタキシード、ヘアメイクなど自分たちに掛かる費用はできるだけ自己負担金でまかなうようにしましょう。衣装やヘアメイク代はどうしても高額になり、会費で賄ってしまうと必然的に料理やドリンクのクオリティを下げなくてはいけません。
料理の満足度は、1.5次会全体の満足度に直結します。
料理がチープなのに、ドレスが華やかではゲストもおふたりへの祝福の気持ちも半減してしまうかも……。
1.5次会の予算を考えるときには、
料理・飲み物代→会費
ドレス・タキシード・ヘアメイク・会場装花→自己負担金
と分けて考えることをおすすめします。
とりまとめは幹事ORプロデュース会社を決める
1.5次会の取りまとめを、友だちに幹事をお願いするのかプロデュース会社にお願いするのかを決めておきます。
-
- 『友だちを幹事さんに』メリットデメリット
カジュアルな1.5次会にするなら、お友だちに幹事を頼んでもOK!
友だちに幹事をお願いする最大のメリットは、気心知れている相手なだけに、何かとお願いがしやすいところ。またお友だちなのでプロデュース料を支払う必要もありませんね!
司会者も友だちでお願いする場合には、司会者さんと幹事さんとである程度やりとりをしてくれるので、新郎新婦のおふたりはノータッチでも問題ない場合も。
しかし友だちとはいえ、親しき中にも礼儀あり。お礼は忘れないようにお渡ししましょう。
一方、デメリットといえば、友だちだからこそ何かトラブルが起きたときに、その後の関係に影響がある場合も。また幹事といえば、1.5次会の当日だけではなく、休日返上で何かと準備する必要があり、相当忙しくなるのは安易に想像できます。だから「申し訳ない」と気を使ってしまうこともありますよね……。
友だちに幹事をお願いする場合は、早い段階で依頼しましょう。
-
- 『プロデュース会社に取りまとめを依頼』メリットデメリット
1.5次会をフォーマル、もしくはセミフォーマルなパーティーにしたいならプロデュース会社に依頼することをおすすめします。
プロデュース会社に依頼する最大のメリットは、新郎新婦さまの負担を最小限に抑えられること!また会場探しからお手伝いしてくれることも。「結婚準備や仕事がいそがしくて、1.5次会の準備に掛ける時間がない!」なんてカップルはとくにおすすめです。
会場探しはもちろん、打ち合わせのサポートや1.5次会当日の仕切りまでマルっとお任せすることができますよ♪
一方デメリットといえば、友だちに幹事を依頼するのに比べて費用が別途かかってしまうこと。また結婚式と同じく、1.5次会もプロデュースをする担当者の存在はとても大きく、成功の可否を担っているといっても過言ではありません!
そのため1.5次会のプロデュースをお願いするときには、担当者との相性もとても大切。
申込前にじっくり相談し、希望をカタチに変えてくれるところなのか確認をしましょう。
5ヶ月前
-
- 会場を決める
- 衣装を選ぶ
- 前撮りするならこの時期くらい
会場を決める
おおよそのゲスト人数や予算が決まったら、その条件に合わせて会場を探しましょう。カフェやレストラン、また普段結婚式を行っているような式場も1.5次会を受けてくれる場合もあります。
ここでヒントになるのが、最初に相談しておいた“1.5次会をどんな雰囲気にしたいのか”です。
ビュッフェ形式でカジュアルにしたいのか、コース料理でおもてなしをしてフォーマルな1.5次会にしたいのかも会場選びのヒントに。
会場を決定するときには、会費を決定する参考にするために料理や飲み物のプラン金額も合わせて確認しましょう。
衣装を選ぶ
会場が決まり、1.5次会の日時が決まったら、衣装選びのスタートです♡
1.5次会の衣裳は
- 1.5次会の会場から提携のドレスショップを紹介される
- 自分でレンタルショップを探す
- 衣装を購入する
と、用意する方法はさまざま。
また会場によっては、提携ドレスショップ以外から持ち込むとなると“持込料”が必要になる場合もあります。会場決定時に、ドレスショップの提携があるか、持ち込む場合には持込料が必要かなどは確認しておきましょう。
前撮りするならこの時期に!
最近は招待状に前撮り写真を使うデザインが人気です♡
前撮りのデータが手元に届くには1ヶ月ほど掛かる可能性もあるので、1.5次会の4ヶ月くらい前に撮影を終えてると安心*招待状は1.5次会の2か月前に投函するよう準備をしましょう。
京都でおしゃれに賢く前撮りするならハルウェディングがおすすめ♪
4ヶ月前
-
- 招待状の準備
- 会場によっては打ち合わせも
招待状の準備をはじめる
1.5次会の招待状は、封書で送る場合とメールやWeb招待状で送る場合も。手軽にSNSを使うカップルもいるなど方法はさまざま*
1.5次会をフォーマルな雰囲気にしたい場合は、封書の招待状が格式を保てて◎カジュアルな1.5次会ならSNSでもOKですよ!
このように、招待状のデザインを考えるときにはに、1.5次会の格に合わせて選ぶことをおすすめします♪
会場との打ち合わせ
1.5次会を幹事さんにお任せする場合は、会場との打ち合わせは幹事さんや新郎新婦おふたりが担当します。
1.5次会のプログラム内容をはじめ、パーティー中に使える機材また使用料、持込アイテムに関することも話し合っておきましょう。
料理や飲み物の相談もこの時期に。あらかじめ試食できる会場の場合は、積極的に参加しましょう*
ビュッフェの場合は、ボリュームも確認を。万が一、1.5次会中に料理がなくなってしまった場合は、当日追加できるかなど確認しておくと「料理がすぐなくなった!」なんてゲストに思わせてしまうこともなく安心です。
3ヶ月前
-
- パーティーの進行を決める
- 余興やスピーチ、受付をお願いする人に打診
パーティーの進行を決める
決められたパーティー時間に合わせて、プログラムの詳細を決めます。友だちに幹事をお願いした場合には、パーティー中さまざまなトラブルやプログラムの遅れも予想されるので、できるだけ時間に余裕のあるプログラムを作りましょう。
余興やスピーチ、受付をお願いする人に打診
1.5次会の大まかなプログラムが決まってきたら、スピーチや余興をしてくれる友だちに打診をします。
特に余興はお願いして終わりではなく、その後のフォローも大切。
例えば
- 余興をするスペースはどのくらいの広さがあるのか
- 会場側に借りられる機材
など、お願いしたあとも「必要だったら会場側に確認するからいってね」と余興をしてくれる友だちと積極的にコミュニケーションを取るように意識しましょう。
2か月前
-
- 招待状の発送
- ギフト選び
- 演出準備(映像など)
- ペーパーアイテムの準備
- ウェルカムスペースの準備
招待状の発送
招待状は1.5次会の約1ヶ月前を返信締め切りとして投函します。
返信は幹事さんがいる場合は、幹事さん宛でもOK。プロデュース会社に依頼する場合は、ゲストの出欠の返事は新郎新婦さま宛となるのが一般的です。
ギフト選び
一般的にご祝儀制の披露宴の場合は、そのお返しの意味も込めて引出物や引菓子を用意します。
ですが会費制の1.5次会の場合は、引出物は必要ありません。
500~1,000円程度の引菓子もしくはプチギフトを用意しましょう。
既製品を購入後、ラッピングをDIYするとオリジナリティが出ますよ♪
【ウェディングDIY花嫁必見!!】ペーパーアイテム手作りに役立つアイテムを紹介*
おしゃれなプチギフトならこれで決まり♪瓶ドリンクで新鮮なおもてなしを
演出準備(映像など)
結婚式でも人気の高い映像演出♡1.5次会でも同じく人気の高い演出です♪
映像演出としておすすめなのは
- プロフィールムービー
- オープニングムービー
そして、すでに挙式を終えている場合は、ハイライトシーンをまとめた映像を流しても◎
映像演出を手作りする場合は、事前に会場で必ず試写をしておきましょう♪
保存方法によっては、パソコンでは流れるけど、DVDプレーヤーでは流れないということもあるからです。
また映像演出を流すときには、プロジェクターが必要に。
プロジェクターの使用料は会場によってさまざまです。予算にもかかわってくる話なので、事前にプロジェクター使用料がいくらなのかも確認しておきましょう*
ペーパーアイテムの準備
1.5次会のとき、ゲストの席を決めておくなら必要になるのが『席札』。そして、自分がどのテーブルに座るのかを把握するための『席次表』です。
席札や席次表は、結婚式なら必ず用意しなくちゃいけませんが、1.5次会はお好みで◎
- テーブルだけ決めて、席は自由に♡
- 席も決めずに人数分の椅子は容易する
なんてパターンでもOK♪
また1.5次会のようなカジュアルなパーティーなら、フォーマルな席次表ではなく、エスコートカードでの代用もおすすめです*
エスコートカードとは、ゲスト自身がどのテーブルなのかをテーブルナンバーやアルファベットでお伝えするもの。
こちらの記事では、海外のおしゃれなエスコートカードアイデアをご紹介しています♪
お手本は海外ウェディング♡エスコートカードをおしゃれに花嫁DIY
ウェルカムスペースの準備
1.5次会の日、ゲストが会場に入って最初に訪れるスペースがウェルカムスペース☆
新郎新婦さまに代わって、ゲストをお出迎えする場所なので、ここはこだわって作りこんでほしいところです♡
ウェルカムスペースのアイデア集♡ゲストを引き付ける7つの工夫*
【ウェルカムスペースの写真の飾り方♡】「なるほど!」な先輩花嫁さまのアイデア集
1ヶ月前
-
- ゲスト決定
- 料理決定
- パーティーの進行に合わせてBGMも決定
- ヘアメイクリハーサル
- 会場側と最終打ち合わせ
ゲスト決定
続々とゲストからの出欠の返事が返ってくるこの時期。会場側には『人数変更はいつまで可能か』をしっかり確認しておきましょう。
お仕事の都合などさまざまな事情で「出席と返事していたけど、やっぱり欠席」なんてこともありえるからです。
また、本番直前になってゲストが増える場合もあります。
会場側には『追加は何日前まで』もしくは『当日追加も可能なのかも』合わせて確認しておくと、急な変更に焦らなくてすみますよ*
パーティーの進行に合わせてBGMも決定
パーティーの進行が決まったら、合わせてBGMも決めます。
音源は会場側が準備してくれる場合もあれば、持ち込みが必要になることも。
持ち込む場合は、いつまでにお渡しすれば良いのか確認しておきましょう。
ヘアメイクリハーサル
ドレスや小物がすべて決まったら、1.5次会当日どんなヘアメイクにするのかをリハーサルで決めます。
ヘアメイクリハーサルは必ずするものではないけれど、結婚式でもほとんどの花嫁さまが実施*なぜなら、ヘアメイクリハーサルなしでは、ぶっつけ本番になってしまうから……。
「こんなヘアスタイルが素敵☆」と思ってオーダーしても、実際自分と似合うかどうか、ドレスとのデザインバランスは問題ないかは別問題。
本番にオーダーして「ちょっと違うかな……」と思っても、やり直す時間はありません。
万が一のことを考え、費用は掛かってしまいますがヘアメイクリハーサルは受けておくことをおすすめします*
会場側と最終打ち合わせ
1.5次会当日の進行やBGM、また注文したいアイテムと持ち込むものなど最終打合せをします。
幹事さんを立てている場合は、必ず同席していただき一緒に確認しておきましょう。
また当日の入り時間だけではなく、何時までに会場を出ないといけないかなど、1.5次会前後のスケジュールも詳細に確認すると、当日もスムーズですよ♪
万全の準備を整えて、本番を待ちましょう*
まとめ
京都で1.5次会をするならおすすめのレストラン♡そして、1.5次会をするなら知っておいてほしい段取りについてご紹介しました♪
結婚式のフォーマルさと、二次会のカジュアルさの良いトコロどりをした1.5次会♡
かしこまった決まりもないので、自由度の高いパーティーが叶うところも人気の理由です♪
とはいえ、ゲストからお安くはない会費をいただいておもてなしするパーティーですから、準備は万全に。おもてなしに不安がある場合は、自分たちだけで準備するのではなくプロデュース会社に依頼するのも◎
結婚式と同じく、1.5次会もおふたりにとって一生の思い出になるような素敵な1日を京都で過ごしてくださいね*
「自分たちで1.5次会を企画するのはちょっと自信がない……」
そんな方は、京都で1.5次会を数多く手がけてきた私たち『らしさウェディング』にぜひご相談ください*打合せから、もちろん本番まで完全サポートをし理想の1.5次会を叶えるお手伝いをさせていただきます。
お電話によるクイック相談・ご予約はこちら
- 大阪
- 06-7777-4067
- 京都
- 075-600-2239
平日11:00~18:00 土日祝9:00~19:00
定休日:毎週水曜日(祝日除く)
Webからのご相談・ご予約はこちら
※ご来店が困難な方は、スカイプでご相談いただけます。
@rasisaweddingkyoto