【実例付】アウトドアウェディングQ&A♡場所は?演出は?理想の結婚式を叶える方法を解説します

「人とは違った結婚式がしたい」「オリジナリティのある自分たちらしい結婚式に♡」そんなカップルに今注目されている結婚式のスタイルが『アウトドアウェディング』。
開放的な空の下、たくさんのゲストと笑顔に囲まれて行われる結婚式は、おふたりにもそしてゲストにも心に残る一日に*
そこで今回はアウトドアウェディングの魅力を、これまでらしさウェディングが実際にプロデュースしてきたパーティーの様子と共にご紹介していきましょう♪
アウトドアウェディングってどんな結婚式?
アウトドアウェディングはこんなカップルにおすすめ♡
- かしこまったカタチの結婚式は苦手
- ゲストには今まで経験したことのないような結婚式で思い出を残してもらいたい
- 珍しい場所で結婚式がしたい*
- 一度にたくさんのゲストを招待してワイワイ楽しく結婚式を挙げたい♪
- 結婚式は空間作りからこだわりたい!
- 結婚式当日だけじゃなく、準備も思い出のひとつだと考えている◎
『アウトドアウェディング』とは、その名の通りアウトドアで行われる結婚式のこと♡
心地よい風を感じながら、豊かな自然に囲まれたアウトドアウェディングは、一般的な結婚式場では叶えることのできない心からくつろげるアットホームな空間を作ることができます。
また式場で行われる結婚式に比べて自由度がとても高く「こんな結婚式がしたかった」を実現できるウェディングスタイルでもあるんですよ♪
アウトドアウェディングはこんな結婚式♡実例を見てみよう♪
では早速「アウトドアウェディングってこんな結婚式♪」と、魅力をお伝えしていきます♪
らしさウェディングでは、これまでもたくさんのアウトドアウェディングをプロデュースしてきました*
ここではそのパーティーの一部をご紹介させていただきます。
大好きなキャンプをテーマに♪グランピング施設でアウトドアウェディング♡
滋賀県のグランピング施設で行われたこちらのアウトドアウェディングは、キャンプを通じて出会われたおふたりが主役です♡
ホントのキャンプさながらの設備も備え付けられ……☆
シンボルツリーのしたで行われる挙式。
琵琶湖をバックに最高のロケーションの中執り行われました♡
自由度の高いパーティーは、自然とゲストの笑顔も増えます♡
おふたりの大好きなアウトドアを通して伝えられた感謝の気持ち♪ゲストにもきっと届いているはずです.。.:*☆
まるで海外ウェディング☆笑顔とふたりらしさが光るアウトドアウェディングに
こちらは、大阪のロッジ舞洲で行われたアウトドアウェディングの様子です♪
真っ青な空に、真っ白のテント◎
辺り一帯がワントーンアップするようなとても明るくて、非日常を感じる空間に。
自然光が差し込み、挙式の一コマもひときわフォトジェニックなお写真に仕上がります。
フラワーシャワーの代わりに、こちらの結婚式ではスパイダーシャワーを!
金や銀のテープが、日差しを浴びてキラキラと♪
実際見てみるとお写真以上にキラキラと光っていて、とても印象的なシーンでしたよ!
アウトドアウェディングは、テーブルのレイアウトだって自由。
こちらの結婚式では、新郎新婦さまがゲストのお席の中に入って談笑しながらお食事を楽しむというスタイルにしました。
メイン席で離れて座るよりもうんとゲストとの距離が近くなり、お料理も一緒に楽しむこともできますね♪
ガーデンウェディングで雰囲気も大切に♪
こちらのアウトドアウェディングは、神戸にある旧グッゲンハイム邸のお庭を使ってガーデンウェディグを♡
お家のお庭で開かれたガーデンパーティーのような雰囲気で、ゲストも皆さまとてもリラックスムードになってらっしゃいました♡
自然光を浴びながらのケーキカットは、何ともナチュラルな雰囲気に♪
結びは、みんなで集合写真!
みんなリラックスして過ごされたんだな…。と、伝わってくるお写真です◎
みなさんの自然体な笑顔がその証といえるでしょう♪
たくさんのゲストに囲まれて♡アウトドアウェディングで二部制ウェディングを♪
ここでご紹介するアウトドアウェディングのパーティーは、二部制でおこなわれたものです。
まずはご親族中心のお食事会からスタート.:+
ごく近しい人たちに囲まれて、思わず表情もほころびナチュラルな笑顔に♪
普通の結婚式なら退屈な時間も多い子どもたちも、生き生きしています♪
でも大切な場面もしっかりと♡
ここからはお友だちも加わって挙式のスタートです。
ゲストの皆さまのまで、結婚の誓いを交わし…♡
こんなにたくさんの笑顔に包まれ、無事挙式を済まされました♡
この後は、お友だち中心の1.5次会へ*
笑顔いっぱいの挙式のあとですから、みんなリラックスムードの中パーティーがスタート♪
みんなで思い思いの時間を過ごし……☆
景色の移り変わりを楽しめるのも、アウトドアウェディングの醍醐味☆
たくさんのゲストに見守られる中、おふたりは最高の一日をすごされました♡
アウトドアウェディングが注目される5つの理由
ではなぜこの数年でアウトドアウェディングはオリジナリティを重視するカップルに注目されるようになったのでしょう。
それは5つの理由があります♪
- 空間コーディネートが自由自在
- 時間設定も自由
- 大人数の結婚式もOK
- 「結婚式らしくない」演出だって◎
- 魅せる料理でゲストの五感を満たす
詳しく解説していきます*
空間のコーディネートが自由自在
アウトドアウェディングは、ベースとなる式場の設備がありませんから、一から空間コーディネートを作っていきます。
例えばテントのカタチや大きさ、それにテーブルのレイアウトだってゲストの顔ぶれや人数に合わせて自由自在♪
こんな風に、新郎新婦さまもゲストもテントの下でぐるりと囲むようなレイアウトもみんなの顔が見えてリラックスできそうですね♪
会場の一角には、このようにシンボリックな場所を作っておくと、集合写真を撮影するスペースになったり
セレモニーを行う場所としても使うことができます♡
メイン席も決められたカタチはないので、ここもおふたりらしく♡
メイン席の後ろには、おふたりにお持ち込みいただいたテントをコーディネートしちゃいました♪
これらはあくまでもアウトドアウェディングの一例。
アウトドアウェディングのスタイルは、新郎新婦さまと担当のプランナーとでいちから作り上げていきます。
時間設定も自由
一日に数組の結婚式が行われる式場では、一日のタイムスケジュールが決まっています。そのため新郎新婦さまは決められた時間の中でしか結婚式を行うことができません。
けれどアウトドアウェディングなら、おふたりの都合に合わせてタイムスケジュールを組むことができるんですよ♪
“おふたりの都合”とは、好きな時間に挙式をはじめ、好きな時間に披露宴をスタートするだけではなく、例えば二部制ウェディングもできるんです♪
二部制ウェディングとは
- 親族だけの【食事会】
- 親族+友だち参列のもと【挙式】
- 友だちだけの【1.5次会】
と、結婚式を二部に分けて行うウェディングスタイルのこと。
1日をかけてアウトドアウェディングを楽しむことができるんです♪
《2部制ウェディングとは?》ゲストに合わせたウェディングスタイルを見つけよう!
少人数から大人数の結婚式もOK
室内で行われる結婚式は、披露宴会場のスペースに合わせて人数を調整する必要があります。
また「〇人まで」と決められているギリギリの人数にしてしまうと、ゲスト人数に合わせて収容はできるけれど「会場内がギュウギュウで移動するのも遠慮がちに。」なんてことも少なくありません。ドレスのデザインも広がりの少ないものに変えた方がいい場合もあるんですよ。
逆に会場の広さに対して、少ない人数になると、それはそれでなんだか寂しい空間に……。
けれどアウトドアウェディングの魅力でもある広大なスペースは、人数の心配をする必要もありません◎思いのほか多くのゲストが来てくださることになっても、会場のスペースを気にすることなく出席していただけます。
また反対に少人数の場合は、少人数に合わせた会場レイアウトを組めば寂しい印象になることもありません*
人数に合わせて自由自在にレイアウトを組むことができるのも、アウトドアウェディングの魅力のひとつです◎
「結婚式らしくない」演出だって◎
自由度が魅力のアウトドアウェディングは、もちろん演出にも制約がありません。
決められたラインナップの中から演出を選ぶのではなく、新郎新婦さまの思いや結婚式のコンセプト、それに担当プランナーからの“おふたりだから”な提案で、一から演出を考えます。
例えば、結婚式だけど……
パン食い競争をしてみたり☆
パン食い競争をしながら、土手滑りをしてみたりと、結婚式らしくない演出ができるのもアウトドアウェディングの魅力です♡
大人も子どももみんなが思い切り笑顔になれるのも、アウトドアウェディングの魅力♪
もちろん、一般的な結婚式でよくあるような演出もOK。
アウトドアウェディングは演出の幅がとても広いので、定番からオリジナルまで時間の許す限り多種多様な演出を取り入れることができます♪
魅せる料理でゲストの五感を満たす
結婚式に招待されたゲストが、最も楽しみにしているといえば料理ですね☆
アウトドアウェディングを行うスペースでは、キッチンがないところがほとんど。
そんな時に準備するのが、ケータリングで作り出される料理です。
みなさん、ケータリングの料理といえばどんなイメージをお持ちですか?
「簡素で……」
「冷めた料理」
なんてイメージをお持ちではありませんか?
実は、アウトドアウェディングで提供する料理は
キッチンカーから繰り出される
彩り豊かな料理の数々♪
目の前でライブ感たっぷりに調理される光景は、ゲストの五感を刺激する演出のひとつです♪
「アウトドアだし、料理はあまり期待できないかも……」
なんて心配はご無用です。むしろ、アウトドアウェディングで提供される料理は、ゲストの期待を良い意味で裏切るサプライズにもなります!
結婚式は料理で魅せる♡ケータリングを取り入れて自分たちらしいウェディングのカタチを
アウトドアウェディングで理想の結婚式を叶えるためのQ&A
ここでは、アウトドアウェディングを行うにあたりよくいただく質問をまとめてみました◎
Q:アウトドアウェディングにおすすめの場所はどこ?
アウトドアウェディングと一口に言っても、いろんな場所がありますね。
らしさウェディングでプロデュースさせていただくアウトドアウェディングの場所といえば……
- キャンプ場
- グランピング施設
- 公園
- ビーチ
などが人気です☆
おふたりから「こんな場所でアウトドアウェディングがしたい」とご希望をいただく場合もあれば、ご希望をお伺いしらしさウェディングからご提案させえいただくこともあります。
大阪でアウトドアウェディングのお手伝いします♡おすすめの場所と魅力を紹介*
Q;アウトドアウェディングにおすすめの時期はいつ?
屋外で行われるアウトドアウェディングは、いつ結婚式をするのがベストなのかも気になるところですよね。
アウトドアウェディングに適した季節といえば、比較的天候や気温が安定している
- 4月中旬~6月上旬
- 9月下旬~11月上旬
がおすすめ。
またナイトウェディングなら、8月~9月もおすすめです☆
Q:アウトドアウェディングするにはどこに相談すればいいの?
アウトドアウェディングは一般的な結婚式場では請け負っていません。アウトドアウェディングを挙げたい場合には、プロデュース会社かフリープランナーに依頼するのが一般的。
さらに、とても大切なことはおふたりと担当者との相性です。
前述の通り、アウトドアウェディングは場所探しから空間作り、また演出など一から自分たちの理想で作り上げることができます。けれどその理想をカタチにしていくにはおふたりだけでは難しく、担当プランナーの存在がとても大きなカギとなるんです。
おふたりから思いを受け取ったプランナーは、その思いをカタチにすべくコンセプトを掲げ、合わせて空間や演出、それにコーディネートまでサポートしていきます。
そのためおふたりの思いをカタチにしてくれるようなプランナーとの出会いが、成功へのカギといっても過言ではありません。
「アウトドアウェディングがしたいな」
と思ったら、まずはおふたりをサポートしてくれるプロデュース会社探しからスタート。そしてじっくり相談を通して、おふたりの思いをカタチにしてくれるプロデュース会社やプランナーを探しましょう。
Q:オリジナリティを重視したアウトドアウェディングにするためには?
アウトドアウェディングは、自由度が高いためコンセプトがとても大切!
結婚式のコンセプトとは、おふたりの思いを一つのキーワードに込めて、それに合わせてアイテムや空間を作っていくもので、アウトドアウェディングを成功させるための重要な道しるべです。
コンセプトをしっかり設定していると、空間作りやアイテム選びもスムーズに。ウェルカムスペースや装花もコンセプトに基づいて選ばれるので全体的な統一感もうまれます。
一から作り上げるアウトドアウェディングは、選択の連続で、たくさんおふたりで相談することもあります。ですがコンセプトを設定していれば準備はスムーズに。そして自然と思い描く結婚式に導いてくれますよ☆
おふたりらしい結婚式を実現していただくために…『らしさウェディング』が提案するコンセプト
まとめ
アウトドアウェディングの魅力についてご紹介させていただきました。
結婚式はこれまでの感謝の気持ち、そしてこれからの絆を深めるための過ごす時間です。
その大切な時間を、おふたりらしいカタチでゲストをおもてなししてみませんか?
アウトドアウェディングは場所や空間、演出やアイテムなどおふたりの思いをたっぷり詰め込んだ世界で一つだけのふたりらしい結婚式を叶えられるウェディングスタイルです。
『らしさウェディング』では、おふたりの思いを伺い場所を探すところからお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にお問合せください。
お電話によるクイック相談・ご予約はこちら
- 大阪
- 06-7777-4067
- 京都
- 075-600-2239
平日11:00~18:00 土日祝9:00~19:00
定休日:毎週水曜日(祝日除く)
Webからのご相談・ご予約はこちら
※ご来店が困難な方は、スカイプでご相談いただけます。