メニュー

ご予約・ご相談はこちら

《結婚式の準備にかかる費用》ふたりが使えるお金はいくら?を解説します!

  • お金のこと
  • 結婚にまつわる豆知識
LINEで送る
Pocket

結婚式の準備をはじめたら、やっぱり気になるのが『費用』の問題。 決して安くはない結婚式準備の費用。これから一体いくら必要になるのか、漠然としている間は不安さえ感じてしまいますよね……。
そこで、あなたの不安を解決すべく!今回は【結婚式準備にかかる予算の立て方】について解説していきます♪

結婚式の費用はすべて“自分たちの貯金”だけでまかなうわけではない

「そろそろ結婚準備かな?」となったときに、思わず自分の通帳のお金を思い返した人も少なくないはず。
確かに、結婚式の準備となると“湯水のごとく”お金が出ていってしまうイメージがありますよね。ですが結婚式の準備をすすめていると、お金は出て行くばかりではなく『入ってくるお金』もあるのをご存知ですか?

それは『ご祝儀』や『ご両親からの援助金』。だから、結婚式の費用を計算するときには……

【ふたりの貯金+ご祝儀+ご両親からの援助金=結婚式にかけられる予算】

として考えます。ですが、それぞれ予算を立てるときには注意すべきことも…… 詳しく解説していきましょう♪

結婚式にかける予算の立て方

京都 結婚式 費用

まずは、予算の立て方からチェック! 前述の通り「結婚式にいくらかける?」を考えるときには、これからご紹介する3つの軸を足し算していきます。

1・ふたりの貯金

まずは、ふたりで相談して「今の貯金から、いくら結婚式費用に出すことができるか」を話し合いましょう。
そこで注意するべきことは、結婚準備は「結婚式」だけではなく「新婚旅行」や「新居」、それに「新居用の家具や家電」などの費用も必要になるということ。

お付き合いのときには、「あなたの貯金いくら?」なんて話す機会も少なかったですよね。ですが、結婚準備となれば別!お互いの貯金や収入、そして金銭感覚を知ることも“結婚準備のひとつ”と心得ておきましょう!

2・ご祝儀

「ご祝儀」とは、結婚が決まったら周囲の方からいただけるお金のこと。結婚式に招待しているご友人なら、結婚式当日に持参してくれることがほとんど。ご親族は、事前に持ってきてくださる方も多くおられますね。

ご祝儀を計算する時には、一般的に 【結婚式に招待する人数×3万円】 で、計算します。
3万円とは“結婚式に招待したらおおよそ一人このくらいはいただけるだろう”という概算。ですが地方によってはもっと少ない場合や、ご親族なら更に多い場合も。ご祝儀は「確実に○○万円もらえる」というワケではなく、いただける時期もバラバラ。あくまでもおおよその金額として計算しましょう。

3・ご両親からの援助

ゼクシィ結婚トレンド調査2017によると「親から援助があった」と答えたカップルは76%。そしてその平均額は189.8万円という結果に。この記事を読んでくださっているあなたのご両親も、いくらか援助の予定をしてくださっている可能性があります。

ふたりの結婚は、ご両親にとっても待望していたこと。
「援助をしてもらうなんて」と遠慮する気持ちがあるひともいるかもしれませんが、ここは素直に受け取ってほしいのが親心。その分、ご両親にとっても“最高の結婚式”にするのが“最高の親孝行”なのかもしれません♡

結婚式の予算を立てるときに注意すること

京都 結婚式 費用 予算

結婚式準備にかけられる予算を立てるときに、合わせて知っておくべき注意点もあります。
これから予算を考えるときの参考にしておいてください!

結婚式の費用は、見積もりの費用だけじゃない!

結婚式にかかる費用は、式場側からもらう見積もりが全てではありません。
見積もりの費用以外に……

  • 遠方から来てくれるゲストへのお車代(交通費)や宿泊代
  • 余興や受付など、結婚式を手伝ってくれたゲストへのお礼
  • エステやブライダルインナーなど、式場以外に支払う結婚式に関わる費用
  • 結婚式には招待していないけど、お祝いをくださった方々へのお礼(内祝い)

など、内容によっては数十万円になることも。

車代や宿泊代については「全額負担」や「半額負担」「片道だけ負担」などマナーはご両家にって様々。地域や親族間でそれまでの慣習もあるので、自分たちだけで決めずご両親ともじっくり相談すべきポイント。

支払いのタイミングを知っておこう!

結婚式に関わる費用は、一括でまとめて払うことは少ないもの。
まず、結婚式を申し込む時に『申込金』として10〜20万円ほどが必要に。その後、衣装を仮押さえするときの『予約金』。
その他、式場を通して購入しない持ち込みアイテムに関しては、その都度支払いが発生。

また重要なのが、結婚式費用の支払いは、多くの式場が前払いだということ。 式場の中には、結婚式の1週間前に支払う場合や「2回目の打ち合わせが終わったら、その時の見積もりの半額を支払う」というところも。支払いのタイミングは、式場によって様々。
しかも一部の式場をのぞき、ほとんどがカード払いではなく現金払い。申し込みの際に、説明があるのでしっかり確認を!

まとめ

結婚式の予算の立て方についてご紹介しました。
結婚式の費用は、ふたりの貯金だけでまかなうものではなく、ご両親からの援助やご祝儀なども加味した上で計算するもの。ご祝儀の概算やいただける時期、また支払うタイミングなどにも注意しながら、予算を立てるようにしましょう!





らしさWedding Kyotoの魅力はこちらから ≫
魅力いっぱいの会場はこちらから ≫
お二人らしい結婚式を探したい方はこちらから ≫

LINEで送る
Pocket

記事一覧に戻る

ご予約・ご相談

お電話によるクイック相談・ご予約はこちら

大阪
06-7777-4067
京都
075-600-2239

平日11:00~18:00 土日祝9:00~19:00
定休日:毎週水曜日(祝日除く)

Webからのご相談・ご予約はこちら

かんたん来店予約

メールでのご相談はこちら

LINEでのご相談はこちら

Skype相談お申し込み

※ご来店が困難な方は、スカイプでご相談いただけます。

このページのトップへ戻る

メニュー